三人の女子園児の画像

着飾らなくていい
そんな居場所へ。

一般社団法人toiroの
基本理念

一般社団法人toiroは、児童の健全育成を図るために、放課後児童に対して安心できる生活の場を提供し、放課後児童健全育成事業の運営の支援や地域との交流を行い、健全でゆたかな地域社会の確立に寄与することを基本理念とする。

多数の児童が歩いている画像

友渕学童クラブの
保育理念

友渕学童クラブは保護者が就業等の理由で昼間家庭にいない間、小学校に就学している児童の遊びや生活の場とする一般社団法人toiroが運営している放課後児童健全育成事業です。
厚生労働省が定める放課後児童クラブ運営指針に則って運営を行い、安心して過ごすことのできる場所として、普段の生活、休息、勉強、相談、あそび、行事など子どもたちを第一に考え、健全な育成を目指してまいります。
また、保育に携わる者として、子どもの人権を尊重し、子どもの権利条約、児童憲章を遵守し、保護者の方が安心して勤めることができるよう、多角的な視点から求められているニーズに応えられるよう全力を尽くしてまいります。

友渕学童クラブが考える
保育のあり方

  • 自分が主体の
    生活の場

    いつだって、主人公は自分自身です。ひとつひとつの思いや行動を尊重します。「したいことをする」という経験、「ありのままの自分でいる」という認識が子どもたちの自尊心、生きる力となり、子どもたちの成長へと繋がっていきます。もちろん、好き放題するということではなく、集団生活の中で、どうしたらよいのかを子どもたちと共に考え、みんなが過ごしやすい生活の場をつくっていきます。

  • 生活の
    一部分として

    普段の活動では全体でスケジュールを決めるのではなく、ひとりひとりに合ったスケジュールで過ごし、放課後らしい気を張る必要のない環境を心掛けてまいります。また、子どもたちは家庭や学校など色々な場所に拠点があり、学童もその一つとしての役割を担っています。学童の活動だけに重きを置かず、生活サイクルの全体性を考慮した支援を行ってまいります。

  • 多様性の理解と
    人権の尊重

    ひとりひとりに個性があり、同じ人はいません。まさに十人十色です。職員も子ども同士でも、それぞれの多様性を大切にし、ひとりひとりの人権が尊重される場所をつくっていきます。ときには喧嘩もあります。気が合わないこともあります。その時に、誰かを否定し傷つけるのではなく、無理して仲良くするのでもなく、お互いの個性を認め合い、適切な関係性を深め合える支援を心掛けています。

  • 安心安全に過ごす
    居場所として

    理不尽な保育者の都合や不適切な保育で子どもたちに害を与えることはいたしません。危険なことや倫理に反する行為、守ってもらいたいことはひとつずつ丁寧に伝えていきます。ひとりひとりの過ごしやすさが全体の過ごしやすい居場所となっていきます。保育者と子どもたちで安心安全に過ごす居場所をつくっていきます。

Step

ご入会の流れ

Step

ご入会の流れ

  • 手を洗っている児童の画像

    通常利用について

    開所日は月曜日〜土曜日、春・夏・冬休み、学校代休日となります。開所時間は曜日によって異なりますので「開所日及び開所時間」をご確認ください。

  • 公園で遊んでいる児童たちの画像

    短期利用について

    夏休みなどの長期休暇など 1 ヵ月間の利用を望まれる場合にご利用いただけます。申し込みは事前の確認もありますので、ご利用日の 1 ヵ月前に申請していただけると幸いです。(例: 4 月から利用の場合は 2 月末に申請)

  • ベンチに座っている児童たちの画像

    一時利用について

    急遽、一日だけ保育が必要な場合にご利用いただけます。申し込みは事前の確認もありますので、 ご利用日の 2 週間前までに申請していただけると幸いです。

  • ご入会方法

    お申込の場合は、お申し込みフォームにて保護者氏名(フリガナ)・児童氏名(フリガナ)・利用形態(一時・短期)を記載の上、お問い合わせをお願いいたします。

  • お支払い方法

    口座振替によりお支払いしていただきます。振替日は 27 日となります。振替月は申請日によって異なります。

  • 手を繋ぐ園児と保護者の画像

    施設見学のご案内

    toiroのご利用を検討いただいている保護者を対象に、「施設見学」を行う事も可能になっております。お問い合わせフォームよりご予約を承っております。

  • 複数人の園児が集まっている画像

    無料体験のご案内

    toiroのご利用を検討いただいている保護者を対象に、初めてのご利用にご不安な方は無料体験等を行う事も可能になっております。お問い合わせフォームよりご予約を承っております。

Service

サービス内容

開所日及び開所時間

開所日月曜日〜土曜日、春・夏・冬休み、学校代休日
開所時間

月曜日〜
金曜日

放課後〜18:00
 (延長は19:30まで)

土曜日

8:00〜18:00
 (延長は19:30まで)

春・夏・冬休み
学校代休日

8:00〜18:00
 (延長は19:30まで)

閉所時間 • 日曜日及び祝日
 (行事の場合は開館)

• 夏季休暇
 (8月12日〜8月15日)

• 年末年始
 (12月29日〜1月4日)

• 災害発生時

登館や降館、災害時発生の対応等は重要事項説明書をご覧ください。

通常利用の利用料について

項目学年利用料金
基本料金
(おやつ代等を含む)
1〜2年生16,000円
3〜4年生14,000円
5〜6年生11,000円

延長の利用料について

項目時間利用料金
月極延長代18:00〜19:304,000円
単発延長代
※月極延長を
されていない方
18:00〜19:3030分につき
250円
超過延長代19:30〜30分につき
500円

• 利用料につきましては、毎月27日に次月分を口座振替の方法により納付していただきます。
• 月極の延長を利用しない場合は18:00を過ぎますと、30分おきに250円の超過延長代がかかります。
• 19:30以降は月極の延長利用にかかわらず、30分おきに500円かかります。
• 退所•延長利用解除をご予定の方は、利用料の引き落としの関係上、退所・延長利用解除する月の1ヵ月前までにお申し出ください。
(例)3月31日付で退館・延長利用解除希望の場合、2月28日までに申請

通常利用の1日の流れ

学校開校日

学校開校日の一日の流れ

学校休校日

学校休校日の一日の流れ

• 一人帰りの時間は季節により変わります。
• 気温が高い日は、熱中症指数を考慮して外遊びは控えます。
• 一日の流れはあくまで目安です。子どもたちそれぞれのペースに合わせた活動を行います。
• 学校休校日の日は9:30が登館時間の目安です。
急遽、お休みされる場合や9:30以降の登館は事前もしくは9:30までにご連絡ください。

短期・一時利用の利用料について

公園で遊んでいる児童の画像

短期利用について

料金システム

入会金
15,000円
(初回のみ)
1・2年生
17,000円
3・4年生
15,000円
5・6年生
12,000円
月極延長代
4,000 円(18:00~19:30)
超過延長代
18:00~19:30
250円/30分
19:30~
500 円/30分
傷害保険
1,000円/年
工作をしている児童の画像

一時利用について

料金システム

入会金
15,000円(初回のみ)
学校開校日
放課後~19:00
2,000 円
学校休校日
8:00~14:00
3,000円
14:00~19:00
2,500円
8:00~19:00
5,500円
時間利用
8:00~19:30
250円/30分
19:30~
500円/30分
傷害保険
1,000円/年

Company

会社概要

園内の画像
法人名
一般社団法人toiro
代表理事
西竜也
開設日
令和5年4月1日
住所
都島区善源寺町2-8-17ラ・ルミエール3階
連絡先
06-4400-2826
携帯電話
連絡先
070-3392-5981
070-3392-6045
面積
61.51m
面積定員
34名
職員数
放課後児童支援員3名・補助員2名
近隣小学校
友渕小学校
外観写真
外観写真

内覧写真
内覧写真

Contact

お問い合わせ

    お問い合わせ内容

    当法人は、皆さまの個人情報(個人を識別できる情報)の重要性を認識し、その適正な収集、利用保護を はかるとともに安全管理を行うため、プライバシーポリシーを定め、次のとおり運用します。
    1.個人情報の保護について
    当法人は、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守し、個人情報の保護に全力を尽くします。
    2.個人情報の適切な取得、利用目的について
    当法人は、個人情報を、次に掲げる目的の範囲内で適正に利用します。 個人情報保護法案その他の法令により認められる場合やご本人また保護者の同意がない限り目的の範囲を超えて個人情報を利用しません。
    ・児童に提供する保育サービス ・法人の管理運営業務のうち入所、登館、退館及び卒業等の管理 会計・経理、事故等の報告、保育 サービスの改善のための基礎資料
    法人内において行われる学生の実習又はボランティアへの協力 費用の請求及び収受に関する事務
    3.個人情報の第三者提供について
    当法人は、ご本人また保護者の事前の同意がある場合等、個人情報保護法案その他の法令により認められる場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
    4.個人情報の保護・管理について
    当法人は、取得した個人情報について、内容の正確性の確保に努めるとともに、適切に管理し、個人情報の漏洩、滅失、毀損等のないように適切に取り扱います。
    5.利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等について
    個人情報について、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止又は利用目的の 通知等をご希望の場合、下記の担当窓口までお問い合わせください。 合理的な範囲内で速やかに対応させて頂きます。ご本人また保護者からのお求めであることを確認した うえで必要な調査をし、お求めに、理由があれば、法令に従い適切に利用停止等必要な措置をとります。 又、個人情報の取り扱いに関する運用情報を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし必要に応じて、 プライバシーポリシーを変更することがあります。
    6.問い合せ先
    個人情報の取り扱いに関する苦情、ご質問、ご意見等は06-4400-2826までご連絡ください。